何回も切ってるからこそ、上手くなることもある。
花粉がヤブァイ。
神様にお願いして北関東の杉の花粉を止めてもらおう。そうしよう。。。
こんにちわ✨吉祥寺美容室anmani(アンマニ)で働いている
店長の内藤翔太です。
私のことを知らない方は、下記のプロフィールを是非見てください🎵
http://naito-shota-hair.com/プロフィール
髪の毛の事なら何でも聞いてくださいね🎵
何回も切ってるからこそ、上手くなることもある。
いつも切ってるアンナちゃん。
スタイルも撮らせていただきました。
かれこれ長いお付き合いですが頑張っている姿を見て元気をいただいてます。
ありがとう!!
でもいうのも何ですが彼女も普通に髪の毛のことで悩んだり迷ったりします。
お客様の中でも色々な髪質・骨格・生えグセなどパーソナルな部分に悩みを持ってる方は多いかと思います。むしろ完全に満足してるのはごく少数だと思います。
その部分に限りなく寄り添うためには長く担当していることが一番強みだと思っています。
色々な方がいらっしゃるけれどその中でも僕を選んで来ていただけてる。しかも数年も。
もちろんマンネリ化とかありますが信頼して来ていただいているのにマンネリ化させてしまう方が悪いと思っているのでこの強みを生かしていきたいと思います。
恵まれてか内藤翔太は比較的にお付き合いの長いお客様が多くこの強みを実感している次第です。
自分に対して常にインプットアウトプットを繰り返す。
常に自分の好き嫌いをはっきりさせて好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。
そうやって判断をつけるようにして自分自身の基準を作ってます。モノサシみたいなものがあると変化はあるけどブレはしないのかなぁと思ってます。
秋元康さんも言ってました!
人と会ってお話しして、色々なものを見て触って。好奇心。
繰り返し繰り返し。その繰り返し。
余計なものも興味があればインプット。
インプットする癖がついてれば自然にアウトプットもできると思ってます。このブログなんかもアウトプットだと思ってます。
カットもカラーも専門性のある方には勝てません。ですがこの長く付き合うというのも専門性なのかとふと思った次第です。
たまに言われるアンナちゃんの言葉に核心を突かれたので書いてみました。
ありがとう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《anmani(アンマニ)》
住所:〒180-8505 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目13−6 Q&Kビル3F
営業時間:10:00〜20:00(最終受付19:00)
電話:0422-27-6388
※当日予約以外は、下記のネット予約からご予約いただいたほうが、
営業時間外でも予約を承れるからお勧めです♪
※上記をクリックしていただくと、私を指名して頂く画面に飛びます。
あなた様を必ず「キレイで魅力的に!」「元気に!」することお約束します。
ご予約心よりお待ちしております。
★こないだ、美容室行ったばかりですぐに予約は難しいあなた様へ★
でも、こないだ行った美容室はもう行かない・・・
私を指名したいと思っていただけるのであれば、
「どうなりたいのか?」「髪について悩みを聞いてほしい」など
下記のLINE@から、友達登録をお願いします。
どんな些細なことでも結構ですのでメッセージ大歓迎です。
LINE@にご登録頂く特典は3つ。
①私に、メッセージを気軽に送れること
②ブログを書いたとき、その内容を届けます。
③LINE@友達限定でクーポンをお届けします。